2025-07-31

とんかつ専門店よりおいしいのでは せりな(直江)

超絶久しぶりに「せりな」へ。
洋食屋さんで、大体2000円以上とちょっとお高め。
そして超おいしい。








定食類は2000円未満。
なぜかとんかつより、ミンチカツよりお手頃な
ヒレカツ定食に。1800円。



写真に写ってないですが、サラダもついてきます。
そして自家製の名物のドレッシングも。
それかければ、サラダもおかずになるくらいの味わいに。

ヒレカツはちょっと驚き。
衣の薄さ、肉のやわらかさ、全部が最高。
めちゃくちゃおいしかった。
このレベル、専門店より上ではと思ったくらい。

ちょっと値がはるけど、いい洋食・定食食べたいなら
ここ超おすすめ。
夜も昼も落ち着いて雰囲気いいです。

2025-07-29

行列マストの超人気店に 浜田食堂(金石)

最近の一番お気に入り定食店
浜田食堂へ。
過去記事

11:30オープンで、それ狙って行ったら
すでに10人くらい先客あり。
その後も続々と来店、行列に。

ここ来るたびに思うけど、地元のおばあちゃん客多め。
観光っぽい人もいるけど、
それ以上に地元人気がありそう。



最近の一番お気に入り、ミックスフライ定食。
エビ、アジ、クリームコロッケ、カキ、メギスという、
ここで出してるフライが全部乗ってて最高。
これで1000円だなんて、もう毎回これでいい。
小鉢の刺し身、そして小鉢おかずつきなのもいい。
でもますます人気出そうだな~・・・



2025-07-28

石川県内は2店舗だけ!びっくりドンキーのモーニングがお得すぎる

びっくりドンキーのモーニングが
石川県内でも食べられるように!
金沢だと元町店だけで、
あとは小松。
県内2店舗しかありませんが、すごくお得でした。
9:00~11:00の提供なので、ブランチにも良さそう。



トーストセットだと380円!
しかもコーヒーはおかわりOK!


レギュラーバーグディッシュ100gに。
ドリンクつけても680円というお手頃さ。
ドリンクもいろいろ選べるし。
相変わらずのおいしさが朝から。


朝しかないトーストセットも。
これはポテトサラダトースト。
490円というお手頃さなのに、ボリュームあるうえ
パンがやたらとおいしい。
オーブン焼きらしく、外サク中フワ。
ポテサラのボリューム感も◎!




10:00以降はスイーツも注文可能で
期間限定メニューの桃パフェもさすがの味わい。
ソフトクリームがおいしい。
桃も、しっかり甘くて期待以上。
やっぱりびっくりドンキーはファミレスの中で一番おいしい!



2025-07-24

平日Lカツ100円オフがうれしい カレーのチャンピオン本店(野々市)

先日仕事が夜中まで。
さすがに体力入れていきたい!と思い
久しぶりにチャンカレカツカレー。
https://chancurry.com/

知らなかった。平日はずっとサービスタイムで
Lカツが100円オフだなんて。
https://chancurry.com/cms/wp-content/uploads/2015/08/075444118e85714030944d86217ad56d.pdf

野々市の本店は平日も夜まで100円オフ。


ボリュームたっぷりのチャンカレが880円・・・
平日の晩飯これでいいじゃん!と思ったほど最高。

ただ相変わらず男ウケ中心の店だな~と思いました。
女性客、ご夫婦以外皆無!

2025-07-23

本格的トムヤムクン Bメロのエスニックラーメンが期待以上

野々市のスリランカカレーのお店Bメロ。
過去記事

ここに麺類があって、
それが気になって再訪。

カレーは1500円弱しますが
麺類は1000円前後。お手頃!


この日は「トムヤムラーメン」を目当てに。
980円。

これが期待以上!
かなり本格的なトムヤムクンだけど
ちゃんとラーメンと合うようにもしてある。
スープはわりとこってりで、酸味抑えめ。
それがいい。
具はエビやら生玉ねぎやら。どれも合う。
スープ完飲しちゃうほど美味。


ムスメの注文、よだれ鶏の冷やし中華1080円に
スパイス煮卵トッピング。
よだれ鶏のタレで食べる冷やし中華のような。
意外と濃い味でおいしかった。

そして、200円でドリンクもセットにでき、
自家製コーラなんてものも。

麺類、思った以上に美味!
お手頃だし、めちゃおすすめです。
トムヤムクンはまた食べたい!
あとは汁なし担々麺がありました。





2025-07-22

もはやスイーツ!ココスのかき氷 キャラメルマキアート

https://www.cocos-jpn.co.jp/menu_contents/shaved_ice2506.html

ココスの夏恒例のかき氷。
今年も食べに行って、
だいたい毎年大きいからハーフサイズを頼むんですが
この「キャラメルマキアート」だけはハーフなし。
頼んでみました。



869円。
最近流行りのかき氷としてはお手頃め。

そしたらこれがめちゃんこうまい!
ほぼケーキ!と思うほど、ちゃんとキャラメル風味強めで
ホイップクリームがまたおいしい!
ケーキのような味わいなのに、かき氷だからあっさり。
それがまたいい。
ファミレスでこの味を出せるのはすごい!

2025-07-18

りんご飴の概念変わる ごりんのりんご飴

先日アピタタウン金沢ベイの
キッチンカーイベントで発見した
ごりんのりんご飴」というお店。
森本の山奥のほうに実店舗もあるらしいです。


りんご飴専門店とは新しい。



りんご飴各種770円からで、
いろんなフレーバーがありました。
最初なのでプレーンで。

しかも頼んだらカットしてくれます。
(カットしたら賞味期限30分らしい)



これはおいしい!!!
りんご飴のりんごって、普通はくずりんごなのに、
これはいいものを使いながら、
その周りに飴を絶妙にコーティング。
シャクパリの食感が楽しいし、
何よりりんごがおいしくて、飴に負けてない。
知ってるりんご飴じゃない!

最初、結構値段高いな…と思いましたが
食べたら納得。これはいい。
切ってくれるのもうれしいし、
丸ままだったら映えそう!流行りそう!

2025-07-17

真夏日に最高 8番らーめん「和だしらーめん」



めちゃくちゃうまかった。
また絶対食べる。

8番らーめんが昨年から始めた夏の新定番
「和だしらーめん」。
https://www.hachiban.co.jp/news/2025/20250630_01/

https://g-pan-noldren.blogspot.com/2024/07/8.html
去年は「冷やしらーめん」でした。
器も変わった。


去年より、「和だし」というだけあって和風感あり。
それがいい。めっちゃあっさりだけど、
つるつる~っと食べられる。
出汁全のみ。

また専用調味料「八味」がすごく合う!
絶対入れたほうがいい!

量は少なめです。
ギョーザなどつければバッチリ。

2025-07-16

スイーツスポットとしてのイオンモール白山

先日イオンモール白山へおでかけ。

ここはスイーツが楽しめるお店も多々あるので
カフェ感覚で行くのもおすすめ。

一番お気に入りなのが
ドトールのコーヒーソフトクリーム。
店頭POPによると、全国で4店舗しかないらしい!!
石川にあってくれてありがとう!!



300円台後半だったと思います。
ほんとちょうどいいコーヒー感。
さすがドトール。
でもコーヒーが強すぎもせず、ちゃんと甘いので
中学生でも全然大丈夫。



そして喉乾いたから飲んだ
果汁工房果琳の「とろける桃のスムージー」に感動。


500円くらいだったかな。
この値段でいいの?というぐらい
桃がしっかり感じられました。
しかも、すももの皮入ってるのかな?という感じの
ちょい酸味があるのがまたいい。
イオンモール白山、休憩に行くのも◎!

2025-07-15

濃厚リンツ チョコミントショコラドリンク

金沢百番街内の、リンツショップで発見!
チョコミントショコラドリンクというものを販売してました。
最近チョコミントはほんと市民権を得てきたなと。

https://www.lindt.jp/contents/menu/2959/

新発売のリンドール「ダークミント」を贅沢に一粒使用し、北海道北見産のハッカオイルを加え、爽快な味わいに仕上げました。一口飲んだ瞬間から爽やかなミントの香りが広がり、まろやかなホワイトチョコレートの甘みと絶妙なハーモニーを感じます。

らしく、7月いっぱいの提供で、
なくなり次第終了!早めが吉!


898円と、さすがのリンツ価格。

でもこれはうまい。
最初出てきたとき、ちっちゃくない?と思ったけど、
飲んでみるとちょうどいいサイズ。
ミント感が絶妙。キツすぎず、弱すぎず。
さわやかさを感じるけど、チョコ感もしっかりと。

カップにチョコがくっついてるので
握りながらパリパリを崩して飲みます。
それも楽しい。
チョコミン党であれば飲んだほうがいい。
そしてチョコミント苦手な人もいけそうな味。



2025-07-14

テイクアウト飯として超優秀 Pizza Horizon(香林坊)

クラソプレイスの裏あたり、
アメリカピザが食べられるHorizon。
過去記事

こないだ晩ごはんとしてテイクアウトしました。
ちゃんと袋に入れてくれます。


こんな感じ。
紙皿をしいたうえで、袋に入れて
横で持ちます。
これも本場っぽくて好き。


一番好きな「チーズ」500円+税。

おうちで食べるときはトースターであっためるのが◎。
見事に復活しました。
下パリパリでおいしい。
アメリカピザの中でも最上級のうまさ!

そして意外とボリュームあって
これで十分1食になりました。
手軽な晩ごはんとしても優秀!


2025-07-11

まるで高級水ようかん 茶菓工房たろうの「あずきながし」

大好きな和菓子屋さん「たろう」の
夏限定のお菓子がすごくツボでした。
その名もあずきながし。妖怪か。

540円で、ほぼ水羊羹です。
でも水羊羹よりうまい。




ふるふる。
葛混ざってるのかと思ったくらい。
原材料には入っておらず、驚き。

小豆の味が濃いのに、ふるふるもちもち。
なんだこの食感は。
そして柔らかいのに、あんこに匹敵する味の濃さ。
あんこをバクバク食える自分にとってはツボ!



2025-07-10

夏季限定 townsfolk coffeeのコーヒーフィズが絶品(玉川町)


玉川公園のすぐそば、角にある「townsfolk coffee」へ。
過去記事
自家焙煎のこだわりのコーヒーが味わえるお店で、
ここのインスタで見た、夏季限定メニューが飲みたくて訪問。

Cold Brew Fizz [コールドブリュー フィズ]。

コールドブリューのコーヒーに
トニックウォーターを加えて、
さらにライムやらスパイスやら入れたメニュー。
エスプレッソトニックも、ここにはあるけど、それとは別物。


750円。

こんなうまい飲み物めったにない。
コーヒー大好きだけど、これは正直
コーヒー風味は弱め。
トニックウォーターとスパイスをまず感じて、
あとでコーヒーの苦みがくるような感じ。
一口ごとにいろんな味がする。
ライムはぎゅうぎゅうにしぼったほうがいいです。
よりさっぱりする。

この日は「ケニア」のコーヒー豆らしいです。

お店のインスタによると
コーヒー苦手な人にもオススメとのこと、
コーヒー好きな人もぜひ飲んでほしい!
こんな飲み方あるんだと感動しました。

2025-07-09

今年も食べられた!プティブランの桃のタルト

ほぼ毎年、この時期の楽しみ。

プティブランの「桃のタルト」。
今年も買えました。
ハーフで670円だったかな?

過去記事





超絶ジューシーな桃がまるごと半分!
その中にちょうどいい甘さのカスタード。
そしてサクサクの土台。
この三位一体!
毎年感動できる。飛べる。



桃のパンナコッタもありました。
これまたうまい。
パンナコッタ、ふるふる!
はちみつのジュレのさわやかさもあり。
桃のコンポートが最高。

プティブランさんは少数精鋭のケーキって感じ。
見た目シンプルで、何食べても満足できます。

2025-07-08

こんなケーキほかにない!ビケットボンボンの「レア」

https://www.instagram.com/biquette_bonbons/

オキニケーキ屋さんのビケットボンボン。
過去記事
ここは結構なペースで新作出してくれますが
前食べた「レア」が復活!
ここのケーキで1、2を争う好み。
https://g-pan-noldren.blogspot.com/2024/04/blog-post_02.html



ビスケットみたいなのに、
クリームチーズのクリームがたっぷり。
中にはピンクグレープフルーツのコンフィ。
いろんな味が口いっぱいに広がる。
ビスケットは、タルト生地にチョコをまぜてあると
インスタに書いてありました。
これのサクサク感がたまらない。
ほんとこの味わいは唯一無二!
かわいいビジュアルも◎!


2025-07-07

感動クオリティ!料亭並みの繊細さ Meal(尾山神社前)

尾山神社の真ん前の商店街にある
定食・夜コースのお店「Meal」。
妻が大絶賛しており、ちょっと贅沢に行ってみました。



感動しました。
このクオリティはなかなかない。

味付けの繊細さは料亭を思わせるのに、
お料理はちゃんと今風。
めっちゃおいしかった。



昼のランチは2000円からですが
近々値上がりするそうで。
これは安いと感じるくらい。



定番のMealランチ。
メインはお魚天ぷらか豚バラバルサミコソースで、
これはお魚。この日はタイでした。うれしい!

お料理は一品一品がすごい。
なんというか、見た目から想像する味の2倍おいしい。
サラダはドレッシングが絶品だし、野菜の組み合わせも◎!
煮卵も筑前煮も、残った汁飲んじゃうほど。
メインの天ぷらはさくふわで、またネギ山椒ソースが最高。



お米すらレベチでおいしい。
土鍋で炊いてんのか!と思ったけど
電子ジャーからよそっててびっくり。
何が違うんだ・・・


いわゆる定食でここまで感動できるとは思わなかった。

値ははるけど、行くべき味がここにある!

2025-07-04

高倉町珈琲のナポリタンに感動!

高級ファミレス感あって
大変気に入っている高倉町珈琲
過去記事

こないだ初めて、レギュラーメニューで
なおかつ一番お手頃なナポリタンを食べたら
もうこれからこれ食べようと思うクオリティ。



1000円切ってたはず・・・
麺はもちもちしてて、
ナポリタンのケチャップ風味が濃厚!
ミートソースのような旨味もある。
いわゆるナポリタンのチープな味わいを
全部ブラッシュアップしたような。
塩味濃いめで、一皿ですごい満足感。


ここ名物のリコッタパンケーキも
一番お手頃な、ノーマルパンケーキのほうが好み。

ソースが別添えで、少なめ。
でもこのほうがパンケーキ自体の味が分かっていい。

まさか一番お手頃なメニューのほうが好きだとは・・・
これからこのセットかな~。

2025-07-03

通常メニューでツボ発見 らーめん集 淡麗煮干しそば

こないだ家族で
お気に入りらーめん屋さん「集」へ。
過去記事
ほんとは11:00まで出してる
「朝らーめん」目当てで10:55ごろに
行ったんですが売り切れ・・・
仕方なく待って、11:00からの通常メニューに。

初めての「淡麗煮干しそば」を頼んだら
もうこれからこれでいいな、
というくらい好み。880円。



塩ベースかな?
まず煮干しの風味がぐっとくる。
でもそれがくどくない。ちょうどいい。
煮干し苦手!とかじゃない限り、万人受けしそう。
うまみが強い。
ストレート麺とめっちゃ合う!

メンマはやわらかくておいしいし
チャーシューもでかいし、大満足。
ここだと丸鶏醤油ラーメンが好きだったけど
これも捨てがたいくらい、うまい。
何食べてもハイクオリティ。すごいなここ。

2025-07-01

結構本格的!コストコのソフト 抹茶

コストコフードコートのソフトクリーム、
今は「抹茶」でした。
だいたいフルーツ系なのに珍しい。


ミックス300円。

ほぼ抹茶ミルク状態。
抹茶がこの価格にしては濃い。
いわゆるお茶屋さんのものほどでないけど、
十分な抹茶風味。
やっぱりコストコのソフトは、フレーバーが好みなら絶対買うべき!
コスパが良すぎる。