やっぱり雰囲気も味もいい!
と思った、泉本町の「zuiun」。
過去記事
地下のブックカフェはセルフですが
席数も多く、日中も薄暗く、それがいい感じ。
メニューは結構入れ替わります。
紅茶のレアチーズケーキと
桃のクリームソーダを食べました。
600~700円台だったような。
クリームソーダは絶品!
桃コンポートが2つも入っていて、
ソーダのシロップもさっぱりめ。
レアチーズは見た目プリンですが
これまた上品で、これの桃もコンポートでアクセントに。
駐車場も広いし雰囲気いいし、
カフェとしてとてもいい。
くつろぎたいときにまた行こう。
2025-08-21
zuiunカフェのレアチーズケーキと桃のクリームソーダ
2025-08-20
スパイスがガツン!カレー処ビンダース(尾張町)
尾張町の、金沢文芸館の横あたり。
テイクアウト専門のカレー屋さんへ。
https://www.instagram.com/vinders335/
独学でカレーを学んだご主人が手掛ける
スパイスがきいたカレーが味わえるそうな。
お店は漢方薬の薬局って感じ。
実際、ご主人のお母さんがそれを営んでたそうで。
カレーは4種類くらいありました。
大体1180円くらい。
正直いい値段するな・・・と思ったけど、食べたら感動。
こんなにスパイスが強烈なカレーは初めて!
しかも激辛じゃなくて、ほんとスパイシーって感じ。
口に入れたらスパイスの香りがグワって広がる。
盛りもいいし、こりゃこの値段するなと納得。
こんなカレー食べたことない。
テイクアウトオンリーでもまた食べたい。
お店横にベンチあるので、真夏だろうがそこで食べてもいい。
それくらい感動。
駐車場は1台だけあるらしいです。
またテイクアウトしに行きたい。
2025-08-19
まるで高級なおそば!中華そばブラボー「冷やしなめこんぶそば」
大好きなラーメン屋さんブラボー。
https://www.instagram.com/bravo.chukasoba/
過去記事
いま限定の「冷やしなめこんぶそば」が絶品でした。
和だしがたっぷり、あっさりしているのに旨味たっぷり。
1350円と結構な値段しますが、
まあそうだろうな・・・となるくらいのこだわり。
具もスープも絶品だし
麺の締め具合がちょうどいい。キンキンじゃない。
高級なそばを食べてるかのような上品さ。
でもそれよりも動物性のうまみがある。
個人的には定番メニューの「酸辣豚そば」も大好き。
ラー油たっぷりで辛いし、ちゃんとすっぱい。
塩味濃いめでガツン系。それがいい。
行列必至の人気店ですが、時間帯によってはすんなり入れます!
2025-08-14
実質1本約50円 コストコのチキンバスケット
コストコのフードコートで
重宝していた「チキンバスケット」がリニューアル。
過去記事
前はポテト大量、チキンスティックもそこそこな量、
だったのがチキンスティックのみに。
でもチキンだけなら増えてるかな?
前は15本くらいで、今は20本くらいありました。
お値段は変わらず980円。
これにカップチリソースがついてきます。
980円で20本なので1本50円換算。
それでいいのというくらい、しっかりしておいしい。
多分ささみと思われる、脂身ない肉がごろごろ。
成型肉でないのが最高。
やっぱりコスパは段違い!
2025-08-13
衝撃コスパの平日限定ランチ じわもんや(尾張町)
2025-08-12
北陸唯一 コーヒー&アイススタンドがある「無印良品 白山北安田」へ
西松任駅のすぐ近く、
アルビスなどがある「イータウン」に
北陸最大級の無印良品が。
しかもここ、アイススタンド併設。
店頭で売ってるアイスのうち一部が
なんとその場でスクープしていただけます。
しかも安い。
一番お手頃なのは190円!
シングルとダブルがあるけど
ダブルでお得ってことはなく、単純に足し算。
それでももとがお手頃だから割安感あり。
右:チョコミント190円+ヨーグルト風味ブルーベリー290円、
左:ピンクグレープフルーツ350円+ピスタチオ350円、
上:ジャージー牛乳190円+抹茶190円。
全部が全部おいしい。
31並み。
特に感動したのは、高めのピンクグレープフルーツ。
極上のソルベって感じ。
ピスタチオも味が濃い!
そして190円のお手頃ラインの
チョコミント・ジャージー牛乳・抹茶もすごい。
これまた濃い。というか安すぎる。
抹茶は京都で食べた濃いやつ並み。
チョコミントもちょうどいいさわやかさ。
全部が全部レベル高い。
これはおいしい!席数少ないのがネックですが
このアイススタンド、もっといろんなとこに出してほしい!