今年も出合えた!
コストコ香箱がに!
野々市倉庫店にありました。
今年は3杯1000円。
2016年は4杯で780円という衝撃価格。
2023年は3杯750円。
生なので茹でる必要がありますが、
それでもいいと思える価格。
でもなぜか11月にしか見かけないので、
もし出合ったらぜひ!
日々の暮らしを豊かにしてくれそうなアレコレ (ほぼおいしいもの)
今年も出合えた!
コストコ香箱がに!
野々市倉庫店にありました。
今年は3杯1000円。
2016年は4杯で780円という衝撃価格。
2023年は3杯750円。
先日東京出張した際、前乗りして
現地で同級生と合流して1日遊んでもらいました。
40台のおじさん二人でも浮かない、
なおかつ二人とも楽しめることを!と思い
「名所さんぽ」へ。
新幹線もとまる上野駅を起点に、
かっぱ橋道具街。
でも日曜だったから、半分以上お店閉まってた。失態。
それでも雰囲気は楽しめました。
食品サンプル売ってるお店は見る価値あり!
めっちゃ品揃えいい。さすが専門店街。
その後は浅草で浅草寺参拝の


浅草ロック座の店頭だけ見たりの
友達の案内で、浅草から徒歩圏内の
吉原の風俗街散策しました。
大河ドラマ効果で観光客多いのに
昼間っから営業する風俗店多数!
しかも同じ通りに交番がある!この清濁併せ呑む感じよ。
これぞ東京の風俗街。


超絶久しぶりに、大野にある
「大野湊食堂」へ。
過去記事
このリアルレトロ感。
もともとは映画用だったそうだけど、
年季が入ってほんとのレトロになってる。
ここはランチタイムはお惣菜がセルフサービスで、
それ狙いで行きました。
久しぶりなので基本の大野醤油ラーメン800円。
スープの味が深い!
シンプルなんだけど満足感がある。
具もちょうどいい。
麺はストレートで食べやすいし、ほんとおいしい。
おかずはザーサイと野菜の炒め物でした。
ザーサイがおいしすぎる。
やっぱりここのラーメンは絶品!
大野方面に出かけたとき、また来よう。

先日東京に出張。
晩ご飯は駅弁不可避な状況で、
経費が出るとあってゴージャスに!
東京駅直結の大丸地下1階。
「牛たんかねざき」というお店。
https://www.kanezaki.co.jp/shop/gyutan_kanezaki/
お店はここしかないそうで。
これは「厚切り牛たんステーキ弁当」でなんとびっくり2400円!
なんですが、最高でした。
牛たん、分厚いし硬そうと思ったのに、全然やわらか。
なんだこれ。旨味もめちゃくちゃある。
1切れあたりの満足度が高すぎる。
ご飯足りない。
牛たんと漬物系3種なんですが、漬物もちゃんとおいしい。
牛たんに振り切ったこの弁当。
高いですが、その価値はある価格。人生最高の牛たんかも。
そして家用のお土産に買った
「満願堂」の芋きんつばも絶品でした。
賞味期限は24時間!
芋ようかんのような中身。
まわりにはぶ厚めの生地。
芋ようかんグレードアップ版みたい。
こちらも大丸東京駅店で買えました。

らーめん集の新作がかなり好き!
https://www.instagram.com/p/DQv1CyyiZG1/
旬の鮮魚を出汁として使っているらしく、
なにそれおいしそうと思い訪問。
980円。
出汁は週ごとに替わるらしく
このときは金目鯛、真鯛、はちめ。
すっごく上品!
味噌ラーメンなので濃いめかと思ったら、いい意味であっさり。
上品なアラ汁みたい。
ちょっといいお寿司屋さんで出るような。
スープ全飲み。
インスタをしっかり更新してくれてるので、
出汁が好みのときはまた行こう。
| がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本) 安西 水丸 by G-Tools |
| 文章読本 (中公文庫) by G-Tools |
| アイデアのつくり方 by G-Tools |
| キットパスきっず 12色 by G-Tools |
| THERMOS 真空断熱ケータイマグ ミッフィー ブラウン JMK-351B BW by G-Tools |
| 意志の勝利[DVD] by G-Tools |
| Join Inn Ash Ra Tempel by G-Tools |
| カレル・チャペック童話全集 カレル チャペック Karel Capek by G-Tools |