自分は仕事帰りに寄ったり、土日に見てあやすだけなのですが
それでもいろいろ気づくことがあります。
まず抱っこ。
お前は人の心が読めるのか。
具体的には「はよ寝てくれや」って思ってると寝てくれない。
「あーいい子ですねー、ぐっすりねんねですよー」という
心境だと驚くほどすぐ寝てくれます。
さっきまで目パチクリさんだったのに。
そしてうんち。
想像以上にくさいです。
よく「まだおっぱいしか飲んでないからくさくない」と
聞いていたのですが、ありゃ間違いじゃねえか。
大人とは違うくささです。まじくさいぜ。
紙おむつの便利さをかみしめています。
そして何よりわが子のかわいさ。
自分は子どもが好きで他人の子ですら
かわいいと思うのですが、わが子はヤバイ。
ずっと見てても飽きない。
寝てるだけでもかわいい、動いているときもかわいい。
さすがに泣き叫んでるときは困るけど。
さらには親への感謝。
自分もこうやって育てられたんだなあと思うと
いくら感謝してもしきれません。
しかも今と違って不便だし、たとえばおむつも布だったし。
とてもとても大変なことばかりですが新鮮です。
でもこれを一人で育てろっていわれたら大変。
どうしても奥さんにまかせがちになってしまうけど
夫も積極的に手伝わないと、奥さん死んじゃう。
それくらいヘビーですが、
それをありあまるかわいさ、楽しさがあるように思います。