連れて行ってもらいました。
珠姫の寺で知られる天徳院のすぐそばにある「小立庵」(しょうりゅうあん)。
小立野にありながら「しょうりゅう」と読ませるそうです。
手打ち蕎麦が自慢らしく、
当然メニューは蕎麦中心。
だいたい1000円以上します。
蕎麦だからそんなもんかな。
お昼限定の「昼膳」がすばらしいコスパなので頼みました。
かけそば(あったかいorつめたい)、
天ぷら、ごま豆腐、出汁で炊いたご飯がついて1080円!
これめっちゃよかったです。
まずお蕎麦。
手打ちらしい確かなコシ、
そして手打ちなんですが割りとつるつるとした断面で
食べやすく、すっきり澄んだ味がします。
福光屋も使ってる地下水「百年水」で仕込んでいるらしく
だからか、とにかく雑味がない。
つめたいかけだしもすごく風味がよい。
天ぷらももちろん揚げたてで、海老天がでかいし、
ごま豆腐もご飯も美味で、
全部が全部ハイレベルなのに
これで1080円はサービス価格といえましょう。
金沢の中心部から割りと近いのに
この味はすごい!
郊外ならまだしも!
奥さん注文の「庵そば」1620円は、
ざるそばに天ぷらなどがセットに。
豪華!
ちなみにざるそば単品は1080円です。
個人的にはそばも出汁もハイレベルなので
「昼膳」でいいかなーという印象。
というか昼膳が良すぎる!