岡山に旅行してきました。
大学時代の旧友の結婚式があり、
ついでに家族旅行も兼ねて。
1泊2日ですが、片道3時間半はかかります…
まずはお昼ごはん、
倉敷に本店がある「ぶっかけふるいち」。
ぶっかけうどんの元祖だそうです。
自称なのかな。
支店もちょこちょこあり、今年4月には
新幹線のホームにもできたそうです。
そこでお昼。
めっちゃ小さい、ほぼ立ち食い。
一応椅子も4つだけあります。
ぶっかけうどんは470円、
これは「とろろ」プラスで570円。
頼んで1分程度で出てきました。
予想以上。
うどんはもっちもち。
さぬきほど固くなく、食べやすい。
そして何より出汁が甘めでおいしい。
魚介の出汁も感じられます。
もちろん普通のうどんもあります。
これまただし汁が金沢と違い、
いりこかな、魚介メイン。
スピード、味ともに抜群でした。
そして岡山市といえば、日本三名園のひとつ
後楽園。
駅からシャトルバスで10分。
さすがの一言。ここは行っといたほうがいいです。
兼六園とは違った魅力があります。
兼六園よりは狭いので、めぐりやすいし。