2025-10-21

まだがんばってくれてるレジェンド店 千成亭(野町)


野町の裏通りにある定食の名店、
千成亭を久しぶりに訪問。
過去記事

あいも変わらず安いうまい、老舗食堂。


11:30からと店頭に書いてあるのに
11:15くらいからオープンしてることも。


なんだかんだ毎回食べてる気がする
特別ランチ750円。
オムレツ、エビフライ、豚肉のケチャップ炒めが
一度に楽しめます。
お手頃すぎる価格。
しかもおいしい。
いつまで続けてくれるか・・・

2025-10-20

大人もおいしい超本格的コーヒーソフト BLUE MONDAY(金沢駅前)



金沢駅真ん前のポルテの地下にある、
コーヒースタンド「BLUE MONDAY」。
https://blue-monday.coffee/


本格的なエスプレットやカプチーノなどが
飲める中で、「コーヒーソフト」もあります。
500円。

すごくしっかりコーヒー味!
いわゆるコーヒー味のソフトだと
ちょい苦で甘めなのが多い中、これはめっちゃ本格的!
甘みもあるけど、それに劣らない苦み。
コーヒー風味が強めの大人味。

コーヒースタンドだけどポルテのベンチに座れるので
小休憩におすすめ!

2025-10-17

グルメで万博気分 金沢国際交流まつり

毎年だいたい10月頃。

金沢市役所前で開かれる
「国際交流まつり」に行ってきました。
過去記事
大好きなイベントで、何回も行ってます。


お目当てはもちろんグルメ!

金沢在住の外国の方が屋台を出してます。
とってもお手頃で、現地感ありあり。


ミャンマーのおしるこ200円と
バングラデシュのスイーツ300園。
おしるこが超美味しい!牛乳に小豆みたいなお米ひたしたような。
ミャンマーのやつは強烈な甘さ。異国情緒ありあり。


モンゴルの揚げた餃子みたいのと、塩バター茶。
AnChaiというモンゴル料理のお店が出してました。
揚げ肉まんみたいな感じで、サクサクでおいしい。
塩バター茶をずっと飲んでみたかったのでうれしい。
バターっていうけど、全然さっぱり。
これならごくごく飲めるな。
チェーン店でも展開すればいいのに。




ほかにも台湾や韓国、タイなどのグルメがたくさん。
来年もまた来たい。


2025-10-16

平日限定ランチがお得すぎる アシルワード(長町)

長町のインドカレー屋さん
アシルワード。
土日で料金やメニュー構成がちょい変わります。
久しぶりに平日に行ったら、
これだけ食べられて1100円はお手頃!と改めて感動。
過去記事




ナンは、単品も選べますが
サフランライスセットが一番ボリューミー。
カレーは2種類にした1200円だったかな?

ここはナンが薄めでおいしい!
カレーもしっかりスパイシーなものもあれば
キーマなど定番もあるのが◎。
何食べてもおいしいし、つけあわせのピクルス類も
本場の味わいで箸休めにぴったり。
ボリュームも味もかなりの満足感!



2025-10-15

iPhone16eにピッタリ! ダイソーiPhone14のカメラ保護ガラス

iPhone16eのカメラの保護ガラスがほしい!
と思いつつ、安くあげたい一心で
ダイソーのiPhone14用のものを購入。


2個セットです。
色はシルバー、ゴールド、ブラックがありました。


こんなのが2つついてます。
ガラス部分だけでなく、その周りの
アルミ部分もまるごと保護OK。

つけてみたら完璧。

何の違和感もないレベル!
写真にも特に影響が感じられない。
1つあたり55円と、iPhone16eを大切に使いたいけど
節約したい人は絶対つけたほうがいいです!
シンプルなデザインも◎!


2025-10-14

マイクロフォーサーズで軽いカメラを求めて DC-GF10/GF90購入

 気づいたらなんと11年ぶり!
にカメラを新調しました。
https://g-pan-noldren.blogspot.com/2014/03/om-d-e-m5.html



2014年にオリンパスOM-D E-M5を中古で買って以来
大変気に入って、ずっと使っていたんですが
最近「重いな・・・」と感じ出し。


軽いマイクロフォーサーズが欲しいと思ったら
パナソニックの「GM1」「GM5」があるけど引くほど高い。
5万とかザラ。約10年前のモデルなのに!
GM5に至っては、最近中古在庫を見かけない人気ぶり。


それならばと思い、パナソニックの初心者モデル「GF」シリーズの
最新にして最終モデルの、2018年発売「GF10」を狙ったら、
意外とお手頃価格で出回ってました。3万弱とか。
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword3=2500000169588&type=u
なんだかんだで安心なカメラのキタムラにて。
ちなみにカラーは黒と白、そしてこのオレンジですが
オレンジはやたらとお手頃価格でした。狙い目。


持ったらわかる、期待通りの軽さ。
Lumix F1.7 20mm初代のパンケーキレンズつけて、
フィルターなどつけても400g切ってくれる。




操作系は正直初心者向けだなって感じ。
E-M5のほうが好み。ダイヤルも少ないし。
それでも、圧倒的な軽さ。
E-M5より150gくらい軽い。スマホ1台分。

そのうえ、WiFiで画像転送可能、
さらにはUSB-Bで充電可能と、
今までE-M5に感じてた不満が全解消。



マイクロフォーサーズは最近元気がないですが
その分中古にボディがあふれてる印象。
レンズを持ってる人はサブカメラを買うのもオススメ!
中古市場、価格設定がおかしい気がする。
GFシリーズだと、GF1っていう2009年モデルが17000円くらいするのに、
2015年発売のGF7は20000円程度とか。
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword3=2500000169564&type=u
オリンパスは高めだけど、パナソニックはお手頃なもの多し!


写りは、わりとパキッとした印象。
扱いやすい。
LUMIX F1.7 20mmと組み合わせるとサイズ感もいい。










このブログを検索