2013-01-31

衝撃のコスパ 100円の「いなばタイカレー」を食べた

ネットでウマイウマイと話題の、
「いなば」のタイカレー

ローソン100で売っているそうですが、
悲しいかな石川県、金沢市のような
地方都市には店舗がほぼなく。

ところが先日、ゲンキー近岡店で発見!!
98円、さっそく1つ購入してみました。






使ってる材料がエスニックですね・・・
わからないものがいっぱいだ。
なんだこぶみかんの葉って。なんだガランガルって。



皿に出して、あたためたところ。
結構しゃばしゃばです。
あたためる前は、わりととろとろ。


肝心のお味は・・・


ウマイ!!!

かなりウマイ!!!

カフェで「タイカレー」として出されても、
おいしいじゃないかと納得しそうな味。
ココナッツミルクの風味が、かなり強いですが
それがまた本格的というか。
そして意外と辛いです。

さすがにいわゆる専門店の味には
劣ると思いますが、そこで光るのがこの価格ですよ。

100円。

ご飯炊いて、これ2缶分かければ
立派な一食ですよ。



チキンも、多少パサついていますが
ゴロゴロ入ってて、ボリュームもあります。


一人暮らしなら、かなりストックしただろうな・・・


あたためたほうが俄然おいしいですが、
そのままでも十分いけそうです。

ゲンキー近岡店には、このほかにも
「ツナとタイカレー」の「レッド」と「グリーン」が売っていたので、
そちらも試してみよう。


Amazonでも取り扱っていますが
まさかのケース売り。24缶です。
いなば チキンとタイカレーイエロー 125g×24個いなば チキンとタイカレーイエロー 125g×24個

いなば食品
売り上げランキング : 189

Amazonで詳しく見る by G-Tools



2013-01-30

「ペドロ・アラモ」フアン・ルルフォ

ペドロ・パラモ (岩波文庫)ペドロ・パラモ (岩波文庫)
フアン・ルルフォ 杉山 晃

岩波書店  1992-10-16
売り上げランキング : 99119

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


脳天をつきやぶられるような、
衝撃が味わえる小説。

そんな一冊との出会いがあるから、
読書はやめられない。

そしてまた、そんな本と出会うことができました。

「ペドロ・アラモ」フアン・ルルフォ

メキシコの作家ですが、超がつくほど寡作。

それでも、ラテンアメリカ文学に多大な影響を与えたとか。


それも納得いくほど、幻想的かつ狂気的。



内容はAmazonにゆずるとして。
ペドロ・パラモという名の、顔も知らぬ父親を探して「おれ」はコマラに辿りつく。しかしそこは、ひそかなささめきに包まれた死者ばかりの町だった……。生者と死者が混交し、現在と過去が交錯する前衛的な手法によって紛れもないメキシコの現実を描き出し、ラテンアメリカ文学ブームの先駆けとなった古典的名作。



ガルシア・マルケスの「百年の孤独」を読んで
いたくいたく感銘して以来、
サイケデリックな感覚あふれる小説を探しつづけてきましたが、
また出会えた、そしてそれに劣らないほど
すばらしい小説だった。


残念ながらいまは絶版ですが
金沢市図書館には、ありますよ。







2013-01-29

リーズナブル&ボリューム、金鼎(きんてい)

示野イオンの敷地内にオープンした
中華料理店「金鼎(きんてい)」に行ってきました。

なんでも、元華林楼のシェフさんが独立したとか、
華林楼は何度も訪れていて気に入っているお店、
そしたらこっちもおいしいはずだ!!








よだれ鳥、800円くらい。
この日は半額。
辛い、辛い、味濃い、くどい。
うまいんだけど、お酒かご飯がほしい。
ビールに合いそう。



奥さん注文、海鮮おこげ、800円くらい。
目の前で、おこげにあんかけしてくれます。
ジュワーって音がしてびっくり。

これ、想像以上にうまい、
そしておこげがとろとろになって、まるでおかゆに。

海鮮のうまみが、あんに出ていて、
さらにそれがおこげにしみこんで・・・


焼きショウロンポウセット800円。
皮が厚い餃子といった感じ、
これも、うまい。そして1個がでかい。

全体的に
「リーズナブルなのに、ボリュームあるし、
 味もいいしコスパよし!」
といった印象。
セットメニューはオトク、
単品はバリエーションが豊富だけど、
そこまで値がはらない。

日替わりランチは650円くらいらしく、
平日も狙い目かもしれませんね。





2013-01-28

人生史上最高のピザ「サリーナ」

デブじゃないけどピザが大好き!!!!



小さい頃、連れてってもらった「あっぷるぐりむ」で、
必ず頼んだのが、ピザ。

チーズと生地、そして多彩な具材。
ときめきあふれる料理でした。

ピザのすばらしいところは、
よっぽどのことがない限り、そこそこおいしくなること。

だからこそ、こんなに世界中で、はやったんでしょう。

そんなわけで、自分も好きとはいいながら、
ファミレスとか、冷凍モノとか、
そういったピザで満足していました。

しかし、そんな常識をくつがえした、
衝撃的にうまいピザが石川県にあります。

「サリーナ」。

錦丘高校のすぐそばにあるピザ屋さん。

石川唯一の、「真のナポリピッツァ協会」認定店。
そんな協会、ここにいくまで知らなかったんですが・・・

さまざまな条件を満たした店だけが、
この認定を受けることができます。

つまり「本場も認めた味」、なんじゃないかと。



看板メニュー(と勝手に認定している)、マルゲリータ。
トマトソースとモッツァレラのみ。

それだけなのに、ほんとにほんとに、
なんでこんなにうまくなるのか。


ちなみにここのピザ、珠洲の塩田の塩を使っているそうで、
店名もイタリア語で「塩田」だそう。
店長さんのおじさんが、塩づくりの職人なんです。


ちなみにランチだと1500円で、
ドリンクとデザートもついてきて、
とってもオトク!!!



カルチャーショックを受けるピザ、
それがここなら味わえます!


http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000019/




2013-01-25

富山「大ちゃんラーメン」500円ランチ

ワンコインでラーメンライスが食べられる!!

しかも、そこそこおいしいラーメンが!!

デフレもここに極まれり。

そんなお店、富山の「大ちゃんラーメン」です。

県内に数店舗あるみたい。

大きな地図で見る



お店は、どこも、The居抜きって感じ。
決してキレイではありません。
(事実、行ったお店は焼き肉屋の居抜きらしく
 卓上にコンロ類が・・・)

しかし、人気店らしく
連れてってくれた同僚さんいわく
「だいたい駐車場は混んでる」とのこと。


これが、ワンコインのランチ。


意外としっかりしたラーメン。
ワンコインだから、もっとしょぼいと思ってました。
ごめんなさい。

麺は太めでちぢれ少し。
「富山ブラック」を生み出した土地柄らしく、結構濃い味。
背脂もういていて、
ふつうの醤油ラーメンよりこってりめ。

しかし廉価だから、と、あなどれない。
おいしいです。
ワンコインでこれだけ食べられるなら、
間違いなくあり。



くだんの同僚さんいわく
「最初は1店舗くらいだったはずだけど、
 一気に増えてきた」そうで。
こりゃ、確かにはやりますね。



2013-01-24

人生史上最高の酒まんじゅう「樫田堂」

金石で、じぶん史上おいしい酒まんじゅうに出会った~…



私、酒まんじゅうが大好きなんです。

いろいろなお店で試しては、一喜一憂してきました。


先日いただいた、金石にある「樫田堂」の酒まんじゅう。
これが、もう、書いてるいまでも食べたくなるくらい、
強烈にうまかったです。

何がいいって、皮とあん、どちらも。

皮、ふわっふわです。
さめても、まるで蒸したてのように、ふわっふわ。
こんなふんわり感、ほかで味わったことない。

あんも、ほのかに酒の香りが上品に。
さっぱり目のこしあんで、甘すぎないのもうれしい。






1つ120円とお手頃。

これは買いですよ!!

2週間に1回は行く予感が、いまからしている。

http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17004287/dtlrvwlst/2463005/

2013-01-23

廉価かつ高品質なT字カミソリ

突然ですが、私、ヒゲが薄いんです。

薄いので、電気シェーバーを使うほどでもない。
というか、ヒゲがやわらかすぎて
電気シェーバーではいい感じに剃れない。
(それどころか持ってない)


それでもまったく生えないわけじゃなく、
毎朝のヒゲ剃りは欠かせません。

そんな私が、愛用しているカミソリ。


シックの「プロテクターディスポ」。

安いです。

6本入りパックで400円前後、
たまに増量しているときも。


2枚刃で、プロテクト用ワイヤー付き。


これ、耐久性がほんとにすごい。

1カ月もちます。

がんばれば2カ月使えます。

いろいろな廉価カミソリを使ってきましたが、
だいたい1週間ほどで切れ味が悪くなり、
1カ月なんて到底無理。

それがこれなら大丈夫。

この切れ味、安物離れしてますよ。


シック プロテクターディスポ 6本入りシック プロテクターディスポ 6本入り

シック・ジャパン  2004-12-08
売り上げランキング : 7674

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Amazonにもありました。
400円切ってるじゃねえか・・・
ドラッグストアより安いかも・・・



2013-01-21

Angry Birds STAR WARSがおもしろすぎる

iPhoneのゲームで、一番ハマりました!!

本を読む時間をあててまで、ゲームにハマったんは
Wiiの「スーパーマリオ」以来!!



じぶん、正直、ゲームはまあまあ好きなんですが
いかんせん、かなりヘタ。
「ゲームセンターCX」の有野課長以下、
とでもいえば分かりやすいか。


そんなじぶんが、ハマれるほど簡単、
そして単純ながらおもしろい。

それがAngry Birdsです。

Wikipediaに項目ができるほど、有名なゲーム。

なんでもシリーズ累計12億ダウンロードされてるとか。

有料ながら、85円。
そんな価格とは思えないほど、
よくできたゲーム。やりこみもできる、ボリュームもある。

アクションとパズルを融合させたようなゲーム。

Angry Birdsはスリングショットの特性を活用した、アクションパズルゲームである[4]。主人公の鳥たち(後述)をスリングショットで放ち、フィールド上に潜む敵の(後述)を倒すのが目的で、フィールド上の豚を全滅させればレベルクリアとなり、次のレベルに進むことができる。
(Wikipediaより)

このシリーズ、5種類あるようです。
ノーマル、「RIO」、「SEASONS」、「SPACE」、
そして一番ハマっている「STAR WARS」!!

そう、このSTAR WARSが実に実におもしろい!!

じぶんはスターウォーズが大好きで、
一部のセリフがソラでいえるほど、繰り返し見ています。

そんなSTAR WARSとコラボしたAngry Birdsがあります。


これに!!

ドハマリ中!!

スターウォーズのキャラをモチーフにした
主人公を操り、倒します。
ただそれだけなのですが、
スターウォーズ(初期三部作)のストーリーに沿っています。
最初、ルークはライトセーバーも使えなかったり、
途中からハンソロ・チューバッカたちが仲間になったり・・・
もちろんダースベイダーも出てきます。

これが、「好きな人がつくってるね」感がよく伝わる。



スターウォーズ抜きにしても、
このAngry Birds、iPhoneのゲームの中で
間違いなくトップレベルでおもしろいですよ!!



2013-01-18

JINS PCを使って一年

まるでステマのような記事ですが、
もちろんステマではなく個人の感想です。


JINS PC購入して、約1年。

大ヒット商品に成長したいま、
ラインナップも大幅に拡充。
透明レンズも出てきたくらい。
チッ。うらやましいじゃねえか。
正直透明のほうがダテメガネとして使えるじゃねえか。


自分のやつは、ちょっと色付き。
こちらのほうが、ブルーライトの軽減率は高いそうですが。



しかし1年たったいまの感想としては、

「買ってよかった」

これにつきます。


仕事で、パソコンを使わないことは、
ほぼありません。
一日にしたら、10時間前後、PCと向き合っている。

そりゃ、目はしぱしぱになりますよ。


そんな問題が、このJINS PCをつけるだけで解決。
とにかく目の疲れが和らいだ。

そしてこのJINS PCはとても軽く、
かけ心地が非常によい。
さらにメガネのつる。とてもやわらかく、手でまげられます。

4000円くらいと、決して安くはありませんが、
それでもPCをよく使い、しかも目が疲れやすい人。
ぜったいぜったい、買ったほうがいいです。

最近はJINS以外でも、ZOFFとかでも取り扱っているもよう。















2013-01-17

エログロ・ナンセンスな冒険活劇・谷弘兒の世界

私、昔からマンガが好きで、
いろいろと節操なく読んできました。

大学時代には、マニアックなもの、
いわゆるひとつの「ガロ系」にはまり、
大枚をはたいたものです。

そんな本の数々は、
いまでも無性に読み直したくなることがあります。

で、先日読み返したのが、こちら。





「薔薇と拳銃」。
谷弘兒(たに・ひろじ)、著。
1冊完結の単行本(巻末に短編も併録)。


この谷先生は、とにかく単行本のリリースが少ない。
70年代には、ガロに不定期に連載していたようです。
決して評価されているとはいえないかもしれませんが、
不思議な魅力をもつマンガを生み出しています。

何がいいって、絵柄。

どうですか、この書き込み具合。

特徴的でありながら、でもやっぱり一般受けしなさそうな。
シンプルの対局にあるような。


また、物語も、実にヘン。

私立探偵「陰溝蝿兒」(かげみぞ・ようじ)を主人公に、
彼の活躍を描いたお話。
基本的に、冒険活劇モノですが、
登場人物がほぼ変態。
主人公ですら、殺人狂。

そして探偵の敵となる存在も、荒唐無稽。
SFか!といいたくなるような。
設定がかなり空想的で、異空間。

しかしそれでも、なぜかおもしろい。
というか、話に勢いがすごくあり、
過度に暗くならず、あくまでも「冒険活劇」になっています。


薔薇と拳銃薔薇と拳銃
谷 弘児

青林堂  1993-05
売り上げランキング : 653944

Amazonで詳しく見る by G-Tools

残念ながら、絶版。
しかし、中古なら入手できます。
そこまで「カルト」な存在になっていないため、
割とお手頃価格で入手できるかも。





また谷先生は、活動初期、
自身が生み出したキャラクターと同じ名前
陰溝蝿兒」をペンネームとして使っています。
こちらの作品集も実に味わい深い。

こちらも、同じく探偵モノ。
というか主人公の名前が同じ。
キャラ設定や外見は違いますが。

絵が、よりすごいことに。



コレ。

通常、マンガのコマをとるときは
線が一般的ですが、まさかのツタ状。
何がなんだか分からないことに。
しかも星も飛んでるし。

物語の勢いや猟奇性は「薔薇と拳銃」に劣るものの、
相変わらずの登場人物の変態っぷりが楽しめます。



谷先生の著作では、こちらがAmazonでも入手できます。
快傑蜃気楼(ミラージュ)快傑蜃気楼(ミラージュ)
谷 弘児

青林工芸舎  2002-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ちょうど「薔薇と拳銃」の直前に書かれた作品。
舞台はほぼ同じ、登場人物も少し重複します。





谷先生、いったいいまは何をしているか調べたら
現在、横浜のホテルでゴミ処理の仕事に従事。
って…

2013-01-16

茶菓工房たろうのちいさな福梅

金沢の正月和菓子の代表に「福梅」があります。

これは、梅の形をした最中。
その由来は加賀藩の家紋だとか
いろいろ諸説ありますが、
とにかく昔から今まで食べられているお菓子、
ということにかわりはありません。


ただ、この福梅っちゅう菓子、
すっごく甘いんです。

最中に砂糖がたっぷり。
そして中のあんこ。
かなり固めで甘めのつぶあんがぎっしり。

甘いものが大好きな自分ですら、
1~2個食べればもう十分、という感じ。

しかし、大のお気に入りの和菓子屋さん「たろう」に、
そんな常識をくつがえす福梅があると聞くこと2年前。
食べたい食べたいと思い続け、
今年、ようやく、ありつけたのです。


「たろうの小さな福梅」。
5個入りで735円。

もう、あれだよね。
パッケージからして、違うよね。
センスがあふれでてる。



中はこんなの。

小さいです、通常の福梅より
2~3まわりは小さい。
がんばれば一口でいける程度の大きさ。

しかし何が違うって、それだけじゃない。

中。

あん。

「いちごミルク」「キャラメル」「ホワイトチョコ」。

まさかの洋風。

だから食べてみたかったんだよ!!


これがね・・・
これからの福梅はこうあってほしい、
そう思うほど、衝撃的においしかったです。
洋風最中なんですが、しっかり和のテイストも感じられるし、
何よりあんと皮のバランスが。

いわゆる福梅を想像してたら、
相当いい意味で裏切られる、極上スイーツ。

来年も買おう、これは年に一度の楽しみだ。

2013-01-15

「チュー金石店」のラーメンとギョーザ

いつだったか、地元のタウン誌
「Clubism」か「金澤」で、大野・金石特集をやっていたとき。

「チュー金石店」が紹介されており、
なぜか心の琴線にいたくヒット。

紹介されていたのは、ラーメン。
「無駄を削いだスープが魅力。」というキャッチに惹かれたのでしょう。

チューといえば、金沢っ子なら絶対知っている中華料理屋さん。

(おそらく)暖簾分けで、市内のあちこちにあります。

じぶんが小さいころの中華といえば、チューでした。

そのせいで、とでもいうべきか、
大人になってからチューに行ったことはほとんどなく、
「ああどうせあの街の中華でしょ?」みたいな感じに思っていました。


しかし。

そう考えていたじぶんは浅はかすぎた。

それくらい、金石チューは、うまかった。


おめあてのラーメン。
420円という昭和感覚の価格です。
この、Theラーメン!って感じの、
まったく奇をてらわない見た目。
年をとると、「そうそうこれでいいんだよ」となってきました。


このスープがね、
シンプルイズベストなお味。
それでもコクもしっかりあって、
もうほんと、通いたい。

また驚いたのは、メンマ。こんなにうまくてやわらかいメンマ、
はじめてかも。



こちらは、足りないと思って頼んだギョーザ。
350円。

見た目が、いわゆる「中華料理屋のギョーザ」っぽくなくて、
うれしい誤算。ちょっとショウロンボウっぽい?

こちらのギョーザ、味もうれしい誤算。
そうとう、うまい。

第七ギョーザの「焼き餃子」を、もっと食べやすくした、
といった印象です。
皮はもちもち、具はたっぷり(にんにく多め)。


しかも、麺には卵が入っていないそうで、
アレ持ちの娘も行けそう!!
テーブル席だし、2歳になったいまなら行けそう!!



知ったかぶりは人類の敵ですね。
こんなにいいお店を見逃してたなんて。


大きな地図で見る
※場所は、正直ちょっと分かりづらいです!!





2013-01-11

「ゴドーを待ちながら」ベケット

ゴドーを待ちながら (ベスト・オブ・ベケット)
ゴドーを待ちながら (ベスト・オブ・ベケット)サミュエル ベケット 安堂 信也

白水社  2008-12-26
売り上げランキング : 130218


Amazonで詳しく見る by G-Tools


若かりし学生自体、名古屋に住んでおり、
演劇をたしなんでいた。
公立の、小さな劇団だったが
著名な劇作家さんが演出を手がけていたから参加した。
結局就職とともにUターンしたため
それっきりになってしまったが、
演劇は好きでありつづけている。

そんな演劇ファンをつづけるなかで、
この「ゴドーを待ちながら」は、
タイトルがパロディーとして用いられるなど
耳にする・目にする機会が頻繁にある。
戦後の作品だがクラシック、定番、基本となっていると感じる。

内容はいわゆる「不条理劇」。
二人の男が、「ゴドー」という男が来るのを
道端で待っている。
とりとめのない、不思議な会話をしながら。
そこにやってくる、別の2人組。
そこでも抽象的な会話が繰り広げられる。

正直言って、戯曲を読んだが、
「面白い」というオーソドックスな感想は
持てなかった。

しかし、なぜか。
心に引っかかるものがある。
それが何故か、そしてどこに引っかかっているのか
自分でもわからないままだが…

演劇という表現が行き詰まったときに
これが現れたのなら、さぞや衝撃的だったのか、
そう感じさせてくれる何かがあった。










2013-01-09

栗のうまさを存分に味わえる、ローザンヌのモンブラン

金沢市の直江町、近岡あたりにある
フランス菓子ローザンヌ」。

自分が小さいころから、ずっとある。

調べたところ1972年創業だそうで、
それならずっとあるのも納得できる。

正直お店の外観は古くさい、
レトロではない、古くさい。

しかしケーキは極上、ぜひ一度おためしあれ。


この「新栗のモンブラン」はいま限定。400円くらい。
栗の味が、いつものものより俄然強い。
つまりうまい。

いつまであるか、分からない。
「限定モノ」にいつも惹かれるが、
ハズレをつかまされることしばしば。
これはそんなことはまったくない、
もう一度食べたい、来年も食べたい、その次も。




こちら、行くたびに買ってしまう、チーズケーキ。
小麦粉を使っていない、クリームベース。
ほかにはない、知っている限りでは金沢唯一では・・・

文句ナシのうまさ、ローザンヌのケーキではベスト。









2013-01-07

「蝿の王」ゴールディング

蠅の王 (集英社文庫)
蠅の王 (集英社文庫)ウィリアム・ゴールディング 平井正穂

集英社  2009-06-26
売り上げランキング : 245623


Amazonで詳しく見る by G-Tools


未来における大戦のさなか、イギリスから疎開する少年たちの乗っていた飛行機が攻撃をうけ、南太平洋の孤島に不時着した。大人のいない世界で、彼らは隊長を選び、平和な秩序だった生活を送るが、しだいに、心に巣食う獣性にめざめ、激しい内部対立から殺伐で陰惨な闘争へと駆りたてられてゆく…。少年漂流物語の形式をとりながら、人間のあり方を鋭く追究した問題作。




人間性善説/性悪説という考えがある。
人間が生まれもった性質が善なのか悪なのか。
いずれが正しいのか、決して分からないだろうに。

この書はまさに性悪説にもとづいたような、物語。

極限状態においこまれた少年たちが
生き延びるためにさまざまな策をとるが、
「内ゲバ」、つまり内部抗争が続くばかりで
事態は悪化しつづけていく。

しかし皮肉にも、物語としては
その内ゲバがひどくなっていくあたりから、実におもしろい。

また人間の描写が、嫌になるくらいリアル。
理論派もいれば、行動派もおり、
それらはもちろん対立する。
対立することで、本来の目的も見失う。

そういった、生きていくうえで経験する
社会の泥のようなものが、
ここに描かれている。


マンガでは「ドラゴンヘッド」や「漂流教室」でも
描かれているような、
極限状態の狂気と集団の対立。
こちらは文字のみなので、これらマンガよりも
伝わりづらいかもしれないが、
その分、グロテスクなものが苦手な人でも読めるのでは。


不満を挙げるならそのラストか。
あまりの唐突感、
そしてデウス・エクス・マキナ(どんでん返し、超展開)的な。



2013-01-04

「のと路」のぜんざいなど

小さいころから甘いものが好きだった。

「甘いものが苦手で」という言葉には耳を疑った。
そしてそれは今もそうだ。
信じられない。

甘味は実にすばらしいものだ。
ほうばるだけで幸せな気持ちになれる。

経済的な面でも、実に優れている。
たった数百円払えば、幸せな気持ちになれる。

そんな甘いものを、また食べてきた。

金沢市の諸江、アルプラザのすぐそばにある「のと路」だ。

かき氷など冷たい甘味も豊富だが、
この冬だからこそ、食べたいあたたかなものも見逃せない。

ここは何よりあんこがうまい。
自家製だとか。

自家製の白玉も、
つるつるもちもちの食感が楽しめるのに
1玉10円で追加可能と、
驚異的なコストパフォーマンスを誇っている。


自分の注文、ぜんざい600円ほど。

自慢(と思われる)あんこが、
かなり甘い、甘いがあずきのうまさが生きている。
そのため嫌味でない。
甘味好きならまず間違いないだろう。


このように「抹茶パフェ」なるものもある。
こちらは抹茶ソフトクリーム、
そして自家製白玉とあんこのハーモニーが
実に見事な逸品。


もちろんこれらの甘味は、
私を大変幸せな気持ちにしてくれた。
これからも甘いものを求めつづけて生きていこうと思う



このブログを検索