2014-01-03

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もぜひ本ブログのご愛顧のほど
何卒よろしくお願いします。

今年のスイーツ初めは
メープルハウスのサクサクメープルシューにしました。





店舗が多いための入手しやすさ、
安定感ある味、
160円という価格、
毎月限定のフレーバー。
あらゆる意味で金沢のベストかもしれませんね。


2013-12-27

卵アレルギーでも大丈夫な31アイスのケーキ



もう、毎年、これでいいかな。


卵アレルギー持ちのむすめも食べられる
クリスマスケーキがほしい。

いろいろ探して、31アイスに決定。


卵入ってるやつもありますが、
このプーさんのタイプは未使用なのです。


大きさ、
味、
見た目、
すべてすばらしいですね。

甘さ控えめとは無縁の甘さ。
子供にはこれがいいだろう。
しかもうちの子、ケーキ食べられないし。




プーさんもかわいいし、
子供も喜ぶこと間違いなし。


たしか3300円くらいだったと思います。


ただし!
予約は必須です!
当日購入はたぶんムリ!





2013-12-26

「ゼロの焦点」松本清張

やっぱり、

昔から読み継がれた「名作」は

読まないとダメですね。



ゼロの焦点 (新潮文庫)
ゼロの焦点 (新潮文庫)松本 清張

新潮社  1971-02-23
売り上げランキング : 28849


Amazonで詳しく見る by G-Tools




2度も映画化された古典ですね。


前任地での仕事の引継ぎに行って来るといったまま新婚一週間で失踪した夫、鵜原憲一のゆくえを求めて北陸の灰色の空の下を尋ね歩く禎子。ようやく手がかりを掴んだ時、“自殺"として処理されていた夫の姓は曾根であった! 夫の陰の生活がわかるにつれ関係者がつぎつぎに殺されてゆく。戦争直後の混乱が尾を引いて生じた悲劇を描いて、名作『点と線』と並び称される著者の代表作。


これは、石川在住の人はぜひ読むべき!
舞台の半分以上が金沢とその周辺で
知った地名がどんどん出てきます。
ある意味ご当地文学として読めます。

文章は言わずもがな。安定&安定&安定。


ストーリー展開も、ワクワク感があります。

だいたいのストーリーは知っていても
読みやすいので、ぜひ一度は目を通しておきたい一冊。
純粋なエンターテインメントとして楽しめます。












2013-12-25

素ラーメン!?めん房なかもとの「和風チキンラーメン」

鳥取のご当地グルメに「素ラーメン」なるものがあるらしいです。

うどん出汁に、ラーメンを入れたもの。

そんだけですが、素朴でうまいらしい。


たまに行ってる「めん房なかもと」の
新メニューに、類似品を発見。

頼んでみました。

メニュー名、「和風チキンラーメン」。




350円。学食価格ですね。

素朴で、しみじみおいしい。
二日酔いの日によさそう。
お腹こわしたときにもよさそう。

ちなみに、
どこがチキンなのか夫婦で激論を
交わしましたが、結果
「卵が入っているのが日清チキンラーメンっぽいからでは」
という結論に達しました。



ただ、軽いですね。
これだけではちょっと足りない。

そこで新メニューもう1品。


とろ玉焼だったかな、
650円。

お好み焼きのようですが違います。

「焼きそばのうえに、とろろと卵をまぜたものを
 乗せてやいたもの」。
焼きそばの要素が強いです。

そばが太麺で、コシ強め。
これはたぶん茹でて炒めてるな・・・
いい。いい焼きそば。


ただしこれ20分ほどかかるそうです。





2013-12-24

卵アレルギーもOK! 餃子「風天」中央市場



3歳児が、がっついた。


野々市あたりに本店がある「風天」。
昔は小さいお店だったのに
どんどん拡大して、
いまではエムザの地下、そして中央市場に支店があるほどに。

それも納得、
「安くてうまい」。


そしてここの餃子は、
卵アレルギーの娘にうれしい、卵なし。
※たしか「にんにく餃子」は卵黄入ってます

写真は2人前。

1人前で280円くらいだったかな。


夫婦そろって餃子が好きで、
県外の旅行も餃子をいただくこと多々。
そんな中でも風天はトップクラスですね。



から揚げは、ここの裏名物だと思ってます。


平日・土曜は、ランチもやってますよ。





2013-12-19

本格パスタをお手頃お気軽に イル・パッショーネ(イオン福久内)

イオン。

それは家族連れにとって
まさにすべてが完結する存在。

ほしいものがだいたいそろう。


ただ、正直、食に関しては弱いと思います、
金沢エリアは。

いわゆる全国チェーンばかり(しかも高め)。

だからイオンで食事は、あまり、しません。

しかしここは違う。

イル・パッショーネ。

1000円弱で、本格的なスパゲッティが
パン・ドリンク・サラダ付きでいただける。
パスタが食べたくなったら、ココがまず選択肢にあがります。
それほど来ています。

子連れにもやさしいお店づくりをしていますし
(子供用椅子あります)
味も確かなので、大変重宝しています。

メニューも豊富なので、
卵アレルギー持ちのむすめ連れでも安心なのが、うれしい。




この、「トマトクリーム」系が一番好きです。
むすめも、これに一番食いついてます。
トマトとクリームのうまみが合わさって・・・
これはチキンですがベーコンとかもありましたよ。
たしか900円くらい?



これは新作らしい、前はなかったと思います。
ピリ辛のアラビアータ(?)。
意外と辛め。子供はつらそう。
しかし大人はぜひ!!うまみが辛味に負けてませんよ~。


大盛りも無料でやってくれるのが、
子連れにとっては心強い!

このブログを検索